デイサービスの送迎について | コラム | 神奈川県足柄下郡湯河原町 湯河原駅【有限会社ピース】

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2023年03月01日 コラム

デイサービスの送迎について

51

デイサービスの利用をしたいけど、送迎が難しい方もいらっしゃいますよね。
実は、ほとんどの施設が往復の送迎も行ってくれます。
今回は、デイサービスの送迎について詳しくお話していきます。

▼デイサービス
デイサービスとは、通所介護のことを言います。
基本的な生活は自宅で過ごし、週に何回か施設でサービスを受けることができます。
利用者が、出来るだけ自宅で生活が送れることを目的としています。

そのため、自立した生活の維持ができるようにリハビリや機能訓練などがケアプランに含まれている場合もあります。
デイサービスでは楽しい時間を過ごすができ、精神的なケアもできるサービスです。
往復の送迎も行うため、自分で通うことが難しい方でも利用が可能です。
早速、デイサービスの送迎について説明していきますね。

■デイサービスの送迎
利用者の自宅目の前まで、送迎車が迎えに来ます。
数名の利用者の家を経由して、乗り合わせて送迎する場合が多いです。

また車いす用の送迎車もあるため、足が不自由な方や歩行が困難な方でも安心して利用ができます。
送迎が可能な範囲としては、片道30分~50分程度が目安です。
デイサービス全体の料金に、送迎の料金も含まれています。

■送迎時の注意点
・施設によって、送迎の対象地域が異なる
・基本的に自宅とデイサービスのみの送迎で、自宅以外は難しい場合が多い
・送迎の利用をすることで、追加料金になることはない
・送迎の利用をしない利用者は、料金が安くなる場合もある

▼まとめ
送迎サービスとは、送迎が難しいご家族でも安心して利用者がデイサービスへ通うことができるサービスです。
一般的に利用者の自宅前まで迎えに来てくれて、車いす用の送迎車もあります。
送迎の利用を考えている方は、デイサービスを利用する前に事前に確認すると良いでしょう。

Recruit

募集要項

アイコン